top of page

中小企業診断士試験の合格を目指します。

更新日:2021年12月25日


こんにちは☀︎


今日はね、朝から早起きしてとっても気持ちいいです☺︎


私は、2022年の年明けを迎えてから、中小企業診断士試験の合格を目指して勉強をはじめることにしました。





ひとつは、じぶんと会社が強くなっていくために、


ふたつは、じぶんの頑張ってるところをみて、私も何か一緒に頑張りたい!と思ってもらえるように、


沢山のひとの意見を聞いて、一から勉強していきたいと考えています。



ひとりの教育者として、

勉強って楽しいよね、


勉強したらこうして人生って変わるんだよ。


というところをみせていけるように頑張ります!



中小企業診断士とは(純矢調べ)


中小企業診断士とは、中小企業の経営のための診断と助言を行う専門家のことです。


ということは、資格を取得ときにはじぶんで Gift の診断と助言ができるということ☺︎


なんていう冗談はこれくらいにして、


中小企業診断士の具体的な内容については、勉強していくなかで綴っていけたらいいなと思います。



年明けから勉強をはじめるということで、


まずは、中小企業診断士について沢山調べて心から好きになること、


そうした努力をしてから、簡単な勉強計画・参考書選び・過去問をみてみることをしたいと考えています😌


何かの資格を受けようとしているひとへ、一緒に頑張っていけると心強いです ✎


よかったらメッセージで頑張ってることを教えてください◎


閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中小企業経営・中小企業政策 #30m #中小企業診断士

⚫︎ 経営情報システム、経営法務を一読 ⚫︎ 中小企業経営・中小企業政策 p.1 ~ p.9 今年こそ、早めに問題集を解きたい。 電車のなかでも教科書を読みたい。 #1h #中小企業診断士

記事: Blog2_Post
bottom of page