top of page

中小企業診断士 勉強マップ / じぶん用

更新日:2022年3月23日






中小企業診断士 教科書と問題集


企業経営理論 3月にはぜーーったい終わらせよう。


Chapter 1 3h. 2022/3/17

Chapter 2 1h. 2022/3/21

Chapter 3 1h. 2022/3/23




4月の間に、財務・会計運営管理経済学・経済政策を終わらせたい。


財務・会計

Chapter 1 〜 Chapter 3 1h. ザッと読み 2022/3/23




5月には、経営法務経営情報システム中小企業経営・中小企業政策を終わらせる。




中小企業診断士に超速合格できる本

3月で読み終わって、中小企業診断士の学習マップを頭のなかに入れておきたい。




中小企業診断士 はじめの一歩

4月の間に読破しとくことで、5月の GW に Gift の晃さんと一緒に過去問を測って解くときに自信をもって挑める。



夏には過去問と復習だけで大丈夫だという体制を作っていくぞ ✎




 


サクッと読んでいくこと



大学の経済学部、簿記の知識、5年間経営してきたことをフル活用していくこと



じぶんの会社の Gift を診断してみてアウトプットすること



問題集と過去問に春から手をつけること



今日にすると決めた勉強の約束は、仕事から帰ってきて疲れてても頑張って守ること



寝たいとか、休みたいとか、考えもしないで頑張ること



閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中小企業経営・中小企業政策 #30m #中小企業診断士

⚫︎ 経営情報システム、経営法務を一読 ⚫︎ 中小企業経営・中小企業政策 p.1 ~ p.9 今年こそ、早めに問題集を解きたい。 電車のなかでも教科書を読みたい。 #1h #中小企業診断士

記事: Blog2_Post
bottom of page